フルーツの最近のブログ記事

フルーツ王国 山梨

山梨県はもも、ぶどうなど日本一の生産量を誇るフルーツ王国です。

山梨ではほぼ一年を通して、さまざまな旬のフルーツ狩りが楽しめます。

 サクランボ・・・・5月~6月
 すもも・・・・・・6月~7月
 桃(もも)・・・・6月下旬~8月
 葡萄(ぶどう)・・7月~11月上旬
 りんご・・・・・・8月中旬~11月
 洋ナシ・・・・・・9月~10月
 甘柿・・・・・・・10月~11月
 干し柿(枯露柿)・12月~1月
 イチゴ・・・・・・1月~5月

5月のサクランボに始まり、すもも、桃、ぶどう、リンゴに洋ナシ・・・
あなたはどのフルーツがお好きですか???

特に地元の人間としてお勧めなのは、生産量が日本一の
 「ぶどう」と「もも
ですね。

とにかく種類が豊富なので、いろんな味が楽しめます。

旬の果物をいっぱい食べに来て下さいね。

 

持ってて良かった!!『フルーツ狩りアイテム』

 ・飲み物・・・・・・・・夏の農園は非常に暑いので水分補給はこまめに取りましょう!
 ・虫除けスプレー・・・・農場は蚊や虫がでるので、虫除けスプレーは必須アイテムです。
 ・虫刺され用薬・・・・・虫にさされてもかじらず、虫刺され用のお薬を塗りましょう。

この他にもあると役立つものとして、
 ・帽子
 ・タオル
 ・ウエットティッシュ
などが便利です。

フルーツ狩りはハシゴに登ったり、農園の土も付いたりするので
動きやすい服装や履物(運動靴、スニーカー等)で行きましょう。

 

フルーツ農園は、予約が無くてもフルーツ狩りが出来るところもありますが
果物には収穫の時期がありますので、事前に確認されることをお勧めします。

1.果物の収穫時期
2.値段、料金
3.予約
4.雨の場合の事


やっぱり、採れたてのフルーツはとっても美味しいです。
自信を持って、山梨のフルーツをおすすめ致します。

山梨に生まれて3?年・・・。

私の知っている山梨県のいいところ、楽しい所など、お勧めの観光スポット情報をお届けします。

 

まず、「山梨」といえば、

・富士山

・フルーツ

・ワイン

・ほうとう

・武田信玄

などが思い浮かぶのではないでしょうか?

 

他にも、温泉や登山・ハイキング、山菜採り、きのこ狩りなど、自然に恵まれた「癒し」の里です。

 

都心から、電車や車で2時間程で来ることが出来る、都会に最も近い所にある「田舎」です。

 

素敵な所や楽しい所がいっぱいの「山梨」へ

是非、みなさん遊びに来てくださいネ!!

 

今後も、地元ならではの観光情報、イベント情報などをお届けします。

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちフルーツカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはワインです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。