ワインの最近のブログ記事

ワインの街 甲州

山に囲まれたこの街、山梨県は、葡萄の栽培に適した気候・風土で
特に甲州市勝沼町は、葡萄の生産量が日本一です。

ワイン醸造の歴史は明治時期だと云われており、
生産量日本一の甲州市には沢山のワイナリーが点在いています。

ワイナリーめぐりをしてお気に入りのワインを見つけてみてはいかがでしょう!

ワイナリーめぐりをするなら
『1回100円』の甲州市営バスをお勧めします。

勝沼ぶどう郷駅からぶどうコースとワインコースの2ルートが運行されています。

試飲を楽しめるワイナリーをお勧めします。

ぶどうの丘 ワインカーヴ(http://www.budounooka.com/)
メルシャン勝沼ワイナリー(http://www.chateaumercian.com/cm/winery/index.html)
中央葡萄酒 グレイスワイン(http://www.grace-wine.co.jp/)
マンズワイン勝沼ワイナリー(http://www.kikkoman.co.jp/manns/)
勝沼醸造(http://www.katsunuma-winery.com/)
白百合醸造(http://www.wine.or.jp/shirayuri/)
まるき葡萄酒(http://www.marukiwine.co.jp/)
シャトー勝沼(http://www.chateauk.co.jp/)
原茂ワイン(http://www.haramo.com/)
蒼龍葡萄酒(http://www.soryu-wine.com/)
丸藤葡萄酒工業(http://www.rubaiyat.jp/)
岩崎醸造(http://www.katsunuma.ne.jp/~honjyo.wine/)
甲斐ワイナリー(http://www.kaiwinery.com/)

山梨に生まれて3?年・・・。

私の知っている山梨県のいいところ、楽しい所など、お勧めの観光スポット情報をお届けします。

 

まず、「山梨」といえば、

・富士山

・フルーツ

・ワイン

・ほうとう

・武田信玄

などが思い浮かぶのではないでしょうか?

 

他にも、温泉や登山・ハイキング、山菜採り、きのこ狩りなど、自然に恵まれた「癒し」の里です。

 

都心から、電車や車で2時間程で来ることが出来る、都会に最も近い所にある「田舎」です。

 

素敵な所や楽しい所がいっぱいの「山梨」へ

是非、みなさん遊びに来てくださいネ!!

 

今後も、地元ならではの観光情報、イベント情報などをお届けします。

 

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちワインカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはフルーツです。

次のカテゴリは名所です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。